東北地方を襲った大震災の爪痕は、阪神大震災の光景とは全く異なるものでした。
あの震災から、そろそろ1ヶ月が過ぎようとしています。 この1ヶ月間、何事もなくごく普通に過ごしてきた方は少ないでしょう。 度重なる地震、交通事情や計画停電に振り回された人も多いでしょう。 そろそろ一息つきたいですよね。 皆さん、お元気でしたか? ![]() そろそろスマートフォンに。。。と考え始めた時、まっさきに浮かんだのがiPhoneでした。 もう16〜18年近くMACを使っていることもあり、iPhoneは発売当初から気になっていたのですが(当時まだ高嶺の花でした)。 いざiPhoneを手にし、メールから使い始めた時には、本当にこの最先端のブツに馴染めるがろうか?と不安に思ったものですが、意外にも慣れました。やはり慣れてしまうものですね。 一時期、どのメディアも震災絡みのニュースで気を抜く間がなかった時、野外でも屋内でもiPhone片手に適当に遊んでいたらワタシ自身と一体化してしまったような、そんな感じです。 もうiPhone以外の機種は考えられないし、iPhoneがない生活も考えられない(笑)。 140枚ものCDをiPhoneに入れて毎日持ち歩いています♪ ![]() 毎日せっせと「イイネ!」をつけています。 ![]() 上記のアプリinstagram で加工したチャー子。 皆さんから「イイネ!」と「lovely!」をたくさん頂きました。 instagram をお使いの方々、フォローし合いましょ! ▲
by pugslife
| 2011-04-08 23:34
| パグの生活/スコの生活
▲
by pugslife
| 2011-03-21 20:48
| パグの生活/スコの生活
![]() みなさん、ご無沙汰しております。久々にチャー子ネタです。 実はチャー子、緊急手術を受けるハメになりました。 なんでかってーと。。。 ![]() こんな石が膀胱にたくさん溜まって尿管を塞ぎ、おしっこが出難くなってしまったからです。 (実際におしっこが出ないということはなかったので、病気の発見が遅れてしまいました。) 写真は、実際にチャーの膀胱から取り出した石です。 ![]() 「術後の傷跡は日に日に癒え、完全復帰まであともう少しって感じっスよ。」と、チャー子。 ごめんよ、辛かったね。。。 ![]() そうそう、姉宅のミントは7ヶ月になりました。一人遊びも上手になってきたんだよね。 ![]() 明るい自然光の中でみると、ミントの毛は真っ黒ではなく茶色いんだなってのが良く分かる。 まだまだ小さくて痩せっぽちだけど、好奇心旺盛で元気いっぱい。顔も表情豊かになってきたよね〜。 ![]() くぅちゃんはホントにマイペース、クールだよね(苦笑)。もう20年くらいニシダ家に居そうな風格だが、まだたったの2歳だ(苦笑)。遊び好きで甘えん坊なのは相変わらず。そしておしゃべりなのも変わらず。 話しかけると「ごろごろにゃーんっ」と返事するのが面白く、やたら話しかけて返事させている。 ![]() ケーキはやっぱり「苺&生クリーム」でしょ。 みなさんはどんなクリスマス・ディナーでしたか? さて、昨日は今年最後の通院日でもありました。 前回の診察後すぐに始まった不正出血(8日間の出血のあと出血停止が8日間、9日目からまた出血が始まり今なお出血中)のことを話すと、主治医のKK先生が急に緊張し「内診したいんだけど良いかな?」と聞いてきたので、「嫌です」と応えた。 たぶん内診で子宮内膜の厚さを診るのだろう。 「へ?我々は慣れてるから平気だよ」と先生。 「ワタシは慣れていないので嫌です」とワタシ。 すると、 「じゃぁ今日は止めておこうか」だって(苦笑)。 誰だって出血中に診察台に乗りたくないよねぇ? 「慣れ」なのは自分が一番良く分かってるつもりなんだけどさ、なぜか昨日は嫌だったなー。 どうやらワタシの場合、微量ながらまだ女性ホルモンの分泌があるので、服用で補充しているホルモン量が僅かながら多いそうだ。ホルモン量が多いので出血させた方が良いのかしら?って子宮が勘違いしちゃうんだって。簡単に言うとそういうことらしい(真実は全然違うよな気がするが)。 「薬」によるホルモン補充だからか?肺には今のところまったく影響はないみたいだ。 今後出血が起きないよう、今日から服用は1日おきにすることになった。HRT(ホルモン補充療法)でホットフラッシュは完全に抑え込められているので、薬量を減らしてどうなるか、ちょいと不安。 次回の通院は1月14日。 ▲
by PUGSLIFE
| 2010-12-25 14:43
| パグの生活/スコの生活
![]() バウムって、いつからこんなに大きくなったんだろう? 最近のバウムは、薪のように縦に割ったような形のものもある。昔ながらの普遍的なお菓子のようでいて、ちょっとずつ進化しているのが面白い。 ![]() チャー子も前のめり気味で興味津々。 11月12日は、月に一度の通院日だった。 術後1ヶ月半(ディナゲスト休薬から2ヶ月半)が過ぎても生理が来ず、かわりに更年期障害特有の症状であるホットフラッシュがが目立ち始めたことを主治医に告げたところ、女性ホルモンの検査をしてみようということになった。閉経してしまった可能性がなきにしもあらず…だ。 左側卵巣摘出手術の際、右側卵巣が正常な状態であるかどうか、癒着が激しくて確認できなかったそうだ。それでも当初の予定通り左側卵巣は全摘となったため、右側卵巣が機能していなければ、人工的に閉経させてしまったということになる。 仮に、閉経したならば、今後気胸を起こす危険性からは解放されたということになるが、あくまでも人工的な閉経の為、急激なエストロゲン減少に身体が対応しきれず、更年期の症状が強く出ていると考えられるそうだ。 更年期の症状を緩和させるホルモン剤(プレマリン+プロベラ)を処方してもらったが、副作用が怖く、実はまだ服用していない。主治医は「副作用はないよ〜」と言っていたが。。。 薬を服用することによって、ホットフラッシュはかなり軽減されるらしいので、明日から飲み始めてみよう。。。! ▲
by pugslife
| 2010-11-16 22:27
| パグの生活/スコの生活
![]() OLYMPUS E-PL1のフィルター機能で遊ぼう。 ナチュラル・チャー子。顔の白髪が気になるシニア世代。 ![]() 小さい穴からのぞいたような、秘密めいた雰囲気のトイ・フォト。 ![]() ファンタジック・フォーカスで、子犬のように(?)写し出されたチャー子。 優しいフォーカス加減が、子供とかペットの寝顔を撮るのに最適だね。 以上、E-PL1のART機能で遊んでみました♪ (結局フォトショップでも多少いじっています。。。!) ▲
by pugslife
| 2010-08-30 01:19
| パグの生活/スコの生活
![]() 最近すっかりハマっているコンビニ・スイーツがコレ。サークルKサンクスの「バウム・クーヘン」。 見ての通り、普通のバウムと違ってて、真ん中の穴の中にふわっふわなホイップクリームが詰まってんの。 ほら、堂島ロールみたいな一重巻きのロールケーキが最近のコンビニ・スイーツの流行りだけど、これはバウム!!しっかりした外側の生地にミルキーなクリームが絡むワケよ。 これがまた絶妙すぎて美味い。 当然、自家焙煎の珈琲と頂く。ミルキーなクリームは、キレのある酸味が特徴のタンザニアとの相性がサイコー。本当に幸せだわ〜。 ![]() 相変わらず写真映りが悪い くぅちゃん。そして相変わらず甘えんぼで遊び盛り。 新調したジャラシが超お気に入りで、仕事から帰宅するとすぐに 「アレでジャラせ」 とおねだりする。 そうだ。自分への覚え書きとして忘れずに綴っておかなければ。 黄体ホルモン剤・ディナゲストを飲み始めてきっかり50日目の昨日、不正出血があった。今日も僅かながら「ある」。ホントに僅かな量だが、ナプキンは必須だ。 それと(これは1ヶ月位前からなのだが綴り忘れてた!)ポツポツとニキビが出ては消え。。。を繰り返しているように思う。薬で女性ホルモンを抑えるってことは、男性ホルモンの働きが目立って来るってことなんだろうな、たぶん。 今週は1ヶ月に1度の検診があるので、また先生に報告をしよう。 ![]() ふふふ。あ、コレ? オットの発案でデジカメを新調した。っていうか、発注した。届くのは2週間後だそう。 軽くてコンパクトをウリにしているだけあって、ホントにコンパクトだし、不安になるほど軽くて驚く。 いろんなフィルター機能があるそうだが、アドビ・フォトショッパーなワタシとしては、こうしたフィルターは二の次で、とにかく軽くてコンパクトってところに食らいつく(笑)。 これまで使っていたPENTAX K100も手元に置いておくそうだ。それはそれで、ちょっと安心。 大きくて重くて、OLYMPUS PEN/liteに慣れてしまったらK100を持ち歩くことなどなくなりそうだが。。。 韓国一人旅では、沢山歩いて沢山写真を撮ってこよう。それまでに、手に馴染ませねばね。 ▲
by pugslife
| 2010-08-08 17:31
| パグの生活/スコの生活
![]() よ〜く晴れて気温がぐんぐん上がった今日。 姉に誘われて向かった先は。。。八王子にある、プードルのブリーダーさん宅。 この夏、姉宅に迎え入れる新たな家族を見学しに行って来ました! とにかく四六時中はしゃぎ回っていて、綺麗な静止画が撮れません(笑)。 と〜っても無邪気で可愛い〜子犬達でした〜! ![]() 「ワタシが産んだ子供達。みんな可愛いでしょう?」って、ママ犬のミルクちゃん! とっても小柄なママ犬なんですよ。このコが子犬かと思ったくらい(笑)。 ![]() 今回産まれた3匹のうち、唯一の男の子「セノオ君」。キリっとしたイケメンです。 とてもマイペースな性格に見えました。 ![]() このコが、姉宅の一員になる「ミントちゃん」。 全体的にま〜るく、ムクっとしています。 よく遊び、よく学んでくれそうな、そんな性格に見えました。 ![]() 手前で振り返っているのが「ミント」。 遊びすぎて身体が熱くなっちゃったんだよね。床にペタっとお腹をつけて、クールダウンしています。 ![]() ちょっと疲れてたそがれた「ミント」。 もうしばらく親兄弟と一緒に過ごさせ、7月末日に正式に姉宅に迎え入れるのだそうです。 今後は、このブログにもちょくちょく登場するでしょう。 よろしくね、ミントちゃん。目一杯、可愛がってもらい〜。 ▲
by pugslife
| 2010-07-18 01:32
| パグの生活/スコの生活
![]() ディナゲスト服用8日目、そして生理開始から9日目の今日、右肺に緊張感が。。。 右の鎖骨の下あたりから右脇したにかけて、ヤヴァイ感じの引き攣り感!しかも呼吸する度に右肩甲骨まわが引き攣る。。。あぁやばい。ホントにヤヴァイ(苦笑)。 ゆっくり大きく深呼吸してみる。その度に右側の全細胞が引き攣るが、大きく何度も深呼吸してみる。 ぶるぶるるんっ!と肺が動くのを感じる。うわっ(冷や汗)!。。。でも深呼吸は続ける、何度も。何度も。 肺が虚脱しないよう「膨らめ、膨らめ」と念じながら、大きく深く、何度も、何度も。。。 。。。するとまぁ、どうしたことかっ。 ある瞬間から、嘘のように痛みが退いた(笑)。 右肺に緊張が走ってから2時間経ったいま、ヤヴァイ感じは全くない。不思議。 念のため、来週中にレントゲンを撮りに行くか。ご無沙汰だしね、レントゲン(苦笑)。 ディナゲストによる副作用は、いまのところ胸の張りぐらいかな。張ったり萎(しぼ)んだり。 長く飲み続けると何か顕著な副作用があるのかもしれないが、体調が激変するような副作用はいまの所ないみたいだ。 ![]() 日本代表、やりましたねっ、16強入りです!!くぅちゃんも興奮気味に観戦です!! デンマーク戦観戦の為に早朝4時過ぎに起きた時には、既に2点ゴールを決めており、すぐにはその状況が飲み込めずに「へ?」って感じでした。 ゴールを決めた瞬間がリプレイされる度に、こうして2点先取したのかっ!と実感が沸き、本田選手、遠藤選手の芸術的なゴールに惚れ惚れした。 極めつけは、本田アシストの岡崎ゴール!!本田のあの足さばき、素晴らしい〜〜!! 「もっと喜べると思っていたけれど、満足出来ないです。次も頑張ります」とコメントした本田選手。頼もしいですね。 今回のW杯は、チームの雰囲気がとても良い感じですよね。チーム一丸と成っている感じが、とても良く伝わってきます。試合ごとに結束力が強く、個々の力量が発揮されていっているのも特徴ですよね。 何度観ても、デンマーク戦での3つのゴールは、胸が熱くなってしまいます。 次回は南米の強者、パラグアイですね。いやーーーーっ、怖い。怖いけど楽しみ。 日本中の全期待を背負ってピッチに立つ日本代表を、全身全霊で応戦しよう!! ▲
by pugslife
| 2010-06-26 22:30
| パグの生活/スコの生活
|
カテゴリ
コーヒー・ジャンキー いろいろ おいしい パグの生活/スコの生活 読書日記 たぶん日記 95〜02年 ロンドン写真集 メモリアル 2009年 バルセロナ 2010年 イタリア 2010年 ソウル 2011年 ソウル 2011年 トルコ iPhone ホームベーカリー タグ
パグの生活/スコの生活(160)
たぶん日記(55) いろいろ おいしい(50) コーヒー・ジャンキー(43) 病気?健康?体調管理(24) 2009年バルセロナ旅行(21) 2010年 イタリア旅行記(13) バラ・ガーデニング(11) 今週の読書記録(9) 2011年 トルコ(7) 2010年 ソウル(5) ホームベーカリー(3) iPhone(3) 95〜02年 ロンドン写真集(2) 50音順INDEX / 映画レビュー(1) 2011年 ソウル(1) お気に入りブログ
今夜もeat it
うちの食卓 Non so... みなづき通信 ろんどんらいふ la vida mara... 一日一膳 a little tas... ヒトは猫のペットである 薬膳のチカラ Baking Diary おいしくやさしく petit gateau 六甲台テラス物語 noix* apple diary coupe-feti まったり作ろ♪ ♪くらしを楽しむ♪ fr... おいしい風景 認定頂きました!
![]() トルコの旅行情報 ★☆.。.:*・°★☆.。.°★☆.。.: エキサイト以外へのリンク ♪月経随伴性気胸の体験を、日々の生活と織り交ぜながら綴っていらっしゃる「ぽこたんさん」のブログ。 「ゆっくりあるく」 ♪日常の食事を楽しむ暮らしサイト norikoさんのサイトです 「Tea&Life〜 旅と紅茶と朝ごはん〜」 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 11月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||